becquerelfree’s blog

NO NUKES,ONE LOVE

2025-01-01から1年間の記事一覧

20250808泊原発を再稼働させない・核ゴミを持ち込ませない北海道連絡会 北海道への申し入れ

宿泊原子力発電所を再稼働させない・核ゴミを奪えない北海道連絡会北海道への申請入れ 記者会見する北海道電力泊原発3号機の再実行に反対する市民団体8月8日午前、北海道庁 道庁での知事宛書請求提出 14名が参加 北海道宿泊電力原子力発電所3号機の再稼働に…

泊原発訴訟 札幌高裁/裁判報告会 高等学校教職員センター

8月8日午後2時半から 泊原発訴訟 札幌高等裁判所 口頭意見陳述 富永恵子さん 025年8月8日(金)、札幌高裁(802号法廷)での第7回控訴審の口頭弁論、口頭弁論後の報告会について以下のとおり報告致します。 ◆大通公園撮影参加者 / 24名◆口頭弁論報告会参…

北海道議会請願趣意説明報告/全道民による住民投票を求める請願/発電設備設置に係る北海道独自の施設撤去・廃棄費用前受け金制度制定を求める請願

北海道議会請願趣意説明の動画記録の一部追加情報 2025/08/06 釧路市北海道議会再エネ趣意説明 マション恵美香 ※今井樹さんのYouTubeチャンネル 「発電設備設置に係る北海道独自の施設解放・廃棄費用前受金制度制定を求める請願」脱原発をめざす北電株主の会…

6月11日「原発・核燃サイクルの中止を求めて」報告

「原発・核燃サイクルの中止を求めて」即・全国市民・議員の院内集会 6月11日13時~ 衆議院議員第一会館大会議室 主催:脱原発政策実現全国ネットワーク 第1部「核燃料サイクル政策を問う-英国の決断と日本-」「核燃料サイクル政策を問う-英国の決断と日…

6月11日「原発・核燃サイクルの中止を求めて」報告

「原発・核燃サイクルの中止を求めて」省庁・全国市民・議員の院内集会 6月11日13時~ 衆議院議員第一会館大会議室 主催:脱原発政策実現全国ネットワーク 第1部「基調講演」 第2部「リアリング集会」 第3部「政党との懇談」 原子力防災避難に関する活動をさ…

第101回北海道電力株式会社定時株主総会

2025年(令和7年)6月26日午前10時から 第101回北海道電力株式会社定時株主総会が行われました。また、午前9時少し前から会場の札幌ビューホテル前の路上で総会を行いました。 www.hepco.co.jp 脱正確には人数を把握できませんが、20数名ほどの市民グループ…

人口減少と原子力問題との深刻な影響関係

西尾正道先生(医師)からの情報人口問題は深刻で、12年前に講演会用に作ったスライドを添付します。2006年をピークとして減少し続け、2100年には約6千万人となり、江戸時代と同じになります。 歴史は経済で動いていますが、人口減であれば、消費が…

泊原発3号機の審査書案にパブリックコメントを提出しよう!

【拡散希望】※全道連絡会 井上事務局長からのお知らせ 泊3号機の審査書案に対するパブリックコメントの締め切りまであと一週間となりました。それぞれの団体・グループでパブリック・コメントの提出呼びかけをされていると思いますが、ある程度簡便にパブリ…

6月6日映画「決断」上映会 札幌市手稲区民センターホール

6月6日13時~ 映画「決断」上映会 開催予定 ベクレルフリー北海道も賛同団体となっています。以下 催しの詳細 2025年6月6日(金)入場料:1,000円(大学生以下無料)予約不要 当日現金払会 場:手稲区民センターホール開場時間:第1回13:00 / 第2回18:0…

2025年5月5日 泊原発を再稼働出せるな!核ゴミを北海道に持ち込ませるな! 北海道大行進

2025年5月5日 泊原発を再稼働出せるな!核ゴミを北海道に持ち込ませるな! 北海道大行進の記録 ※動画記録は各民放のニュース公開時期が異なり、数日で見れなくなる場合があります。お早めにご確認ください。 泊原発再稼働と核ごみ受け入れ反対 200人デモ行進…

第6回原子力規制委員会 泊原発3号炉に関する審査決定 了承/市民団体が抗議

原子力規制委員会は、第6回原子力規制委員会(2025年04月30日)において 北海道株式会社電力宿泊発電所の発電用原子炉設置変更許可申請書(3号発電用原子炉施設の変更)に関する審査の結果の案の取りまとめ 決定を承認しました。 https://www.youtube.com/liv…

5月5日泊原発を再稼働させるな! 北海道大行進

道民の皆様から、「幌延深地層研究計画令和7年度調査研究計画」に関する質問を募集(4/4~5/11)

道民の皆様から、「幌延深地層研究計画令和7年度調査研究計画」に関する質問を募集(4/4~5/11) https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/horonobe/216966.html?fbclid=IwY2xjawJwCaRleHRuA2FlbQIxMQABHgkimPPkm-LCQg8dSCgVHAa032xc0TOfJmtewhszbZNfnNOHde57…

4月25日第6回特定放射性廃棄物小委員会

第6回特定放射性廃棄物小委員会が4月25日に開かれます。文献調査に関し、NUMOと経産省が北海道で行っていることをどう小委に報告するのか、玄海町でも同じことをしようとしているのか、会議を視聴し「私たちが見ている」ことを伝えましょう。https://wwws.me…

2025.4.16 JAEA幌延深地層研究計画 札幌説明会(札幌市)

www.youtube.com 2025.4.16 JAEA幌延深地層研究計画 札幌説明会(札幌市) www.jaea.go.jp 幌延深地層研究計画 令和7年度調査研究計画の説明について 令和7年3月25日国立研究開発法人日本原子力研究開発機構幌延深地層研究センター 幌延深地層研究計画 令和7…

3月11日(2月25日会合の追加質問)への原子力規制委員会からの回答

佐原若子事務所を通じ、原子力規制委員会からの回答

5月5日泊原発を再稼働させるな!核ゴミを北海道に持ち込ませるな!!北海道大行進

泊原発を再稼働させるな!! 核ゴミを北海道に持ち込ませるな!! 北海道大行進日時・場所5月5日(月・こどもの日)札幌大通公園西3丁目 集合:13時 大行進スタート:13時半思い思いの手作りプラカード、横断幕、着ぐるみ 大歓迎!です。チラシhttps://tomari…

小野有五 北大名誉教授の講演案内「知っていましたか? いま泊原発の審査をやり直すべき8つの理由」

2月25日関係省庁・機関との会合での回答に対する追質問(3月11日提出)

2025(令和7)年3月11日に、国の関係省庁、機関に対し、追質問を提出しました。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 北海道における核ごみ深地層処分地選定に係る文献調査報告および 国の特定放射性廃棄物最終処分…

〈釧路市〉鶴間秀典市長が経産省幹部に「交付金増額なら核ゴミ引き受けます」などと仰天発言

〈釧路市〉鶴間秀典市長が経産省幹部に「交付金増額なら核ゴミ審査ます」などと仰天発言 「政策構造改革推進」 釧路市議会 鶴間市長が市政方針:北海道新聞デジタル zaisatsu.jp 「財界さっぽろ」に衝撃的なタイトルの記事です! 〈釧路市〉鶴間秀典市長が経…

3月11日」核ごみに関する政府との会合に対する追質問」を省庁と関係機関へ提出

本日2025年(令和7年)3月11日に、北海道の原子力問題に関する政府との会合2月25日)への回答に関する追跡質問書を、経産省、NUMO、原子力規制省に提出しました。 北海道にある核ゴミ問題の現実は、適合性審査のために停止している原子力発電所の冷却用プー…

NUMOが口頭による質疑形式による報告会を開催予定と公表

核ゴミ最終処分場文献調査報告書説明会について、各地での文書質問形式に拘泥したNUMOが口頭による質疑形式による報告会を開催するとのことです。 以下、NUMOのHPより抜粋1.開催日時・会場 開催地開催日時会場札幌市2025年3月16日(日)開会14:00、閉会16:30…

知ってましたか? いま地層処分してはいけない8つの理由 小野有五 北海道大学名誉教授

規制委は、再稼働に前のめりで、すっかり推進委員会になり、泊の審査も最終段階に来てしまいました。昨年来、なんども要望書、意見書を送ってきましたが、まったく取り上げてくれません。 ※2月25にtの会合でも規制委員会が小野有五さんの指摘について話題に…

知ってましたか? いま地層処分してはいけない8つの理由 小野有五 北海道大学名誉教授

規制委は、再稼働に前のめりで、すっかり推進委員会になり、泊の審査も最終段階に来てしまいました。昨年来、なんども要望書、意見書を送ってきましたが、まったく取り上げてくれません。 ※2月25にtの会合でも規制委員会が小野有五さんの指摘について話題に…

北海道における核ごみ問題に関する関係省庁・機関との会合報告②【後半】

北海道における核ごみ問題に関する関係主・機関との発現報告 後半 ■お招きした省庁 経産省、NUMO、原子力規制庁 www.youtube.com https://www.youtube.com/watch?v=OmX-YA19xcs 民間ジャーナル ユープラン記録 動画 後半事前提出待っていた内容質問 ※後半 2…

「北海道における核ごみ問題に関する関係省庁・機関との会合」報告①

「北海道における核ごみ問題に関する関係暫定・機関との予想」報告①記録動画前半をユーさんが計画今朝、早速、公開しました。 【ベクレルフリー北海道核ごみ問題研究会】 内容:経済産業省資源エネルギー庁(放射性廃棄物対策室) NUMO(原子力環境整備機構…

2月25日「北海道における核ごみ問題に関する関係省庁・機関との会合」 にご参加ください!

全国の原子力施設に反対する皆様へ 突然ですが、急遽、北海道の仲間とともに国会衆議院会館へ向かい、 経産省、NUMO、原子力規制委員会に対して、質問書に対して回答していただくため (※会場・オンラインのハイブリッド開催) 「北海道における核資源問題に…

西尾正道さんの著作物紹介  放射線の人体影響「被爆インフォデミック」

西尾正道さんの著作物紹介 放射線の人体影響に関するお考えをしめされています。以下に西尾先生からいただいた情報を記載します。昨今では、汚染処理水の海洋投棄が姓名、人体、環境に与える影響の評価についてご意見を強く打ち出されています。 この度、終…

核のゴミ最終処分地選定に係る文献調査報告書 北海道内説明会と意見募集(NUMO)

釧路市でのNUMO「文献調査報告書説明会」報告 釧路で提出された質問への回答 48名の参加者から質問数は100ほど(主催者発表) 5件以上 " style="border: 0px; vertical-align: top;" /> " style="border: 0px; vertical-align: top;" /> すべてのリアク…