北海道議会請願趣意説明の動画記録の一部追加情報
2025/08/06 釧路市北海道議会再エネ趣意説明 マション恵美香 ※今井樹さんのYouTubeチャンネル
「発電設備設置に係る北海道独自の施設解放・廃棄費用前受金制度制定を求める請願」脱原発をめざす北電株主の会趣意説明
※上の動画が見れない場合は下のショートムービーを御覧ください
道議会特別委員会への請願提出 追加情報
https://www.youtube.com/watch?v=1aJhYyZuvKY
20250806 【北海道議会特別委員会請願趣意説明 全道民による住民投票を求める請願書】脱原発をめざす北電株主の会
関根達夫事務局長 請願趣意説明の様子 ※マシオンのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=NTIVvWkw0mw
2025.08.06 脱原発をめざす北電株主の会と、関連団体による、請願2通に関する記者会見 深町さんの記録
※編集せずに公開したため、最初の10分程度は雑談をしています。早送りして御覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ib1s3IvI_Kg
2025.08.06 脱原発をめざす北電株主の会と、関連団体による、請願2通に関する記者会見(確定)深町さんの記録
脱原発をめざす 北電株主の会 マション恵美香
2021年7月に、生活クラブと市民ネットワークさん、ベクレルフリー北海道3者で請願趣意説明
(寿都、神恵内での文献調査・北海道での核資源採取処分に反対する意見について提案)をした際は、
コロナ禍であったため、傍聴者を入室させていないのだと思いました。
本日、当日の説明までの詳細な説明、思われる情報の中で、特別委員会は公開していない旨の道から議会の説明がありませんでした。
ご来場いただきました、また入室できずにお帰りいただきました皆様には大変申し訳ございませんでした。
また、議会側は4年間、請願趣意説明の任期が無かったため、被災素振りの委員会内で発言を考えていたなどと説明していますが、
それは虚偽の説明であると明言しておきます。
私たち道市民運動グループは、原子力、電源にかかるさまざまな意見書、要望書、制限、陳情をしており、
これにかかる説明を委員会内でさせて旨願いを随時申し入れてきました。
この程度変わった委員長により、長く続いた「委員長裁量によって特別委員会内で今後民の発言機会」が恐ろしくされていた期間は
始められましたが、同じような趣意道民の意思には応じられないなどとも伝え聞いていますので、
とりあえず、委員会内の発言を決定する際には、他団体が提案したことについては柔軟な点に重点を置いた内容とする必要がある。
国会きた北海道議会を臨みます。平日の昼間に行われている特別委員会、本議会の総括を
インターネットでライヴ、あるいはアーカイヴを確認できるように配信するなど、道民にフルオープンにするべきだと考えます。
道内自治体ではいくつかの地域で一応、一般市民が見えるよう、ネット配信を実施している。
道議会でも、技術的な条件下では、すでに容易にできるはずですし、するべきです。
傍聴を希望した道民を追い返すなどということは、国民議会運営にとって、あり得ることです。
以上