becquerelfree’s blog

NO NUKES,ONE LOVE

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小野有五 北大名誉教授の講演案内「知っていましたか? いま泊原発の審査をやり直すべき8つの理由」

2月25日関係省庁・機関との会合での回答に対する追質問(3月11日提出)

2025(令和7)年3月11日に、国の関係省庁、機関に対し、追質問を提出しました。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 北海道における核ごみ深地層処分地選定に係る文献調査報告および 国の特定放射性廃棄物最終処分…

〈釧路市〉鶴間秀典市長が経産省幹部に「交付金増額なら核ゴミ引き受けます」などと仰天発言

〈釧路市〉鶴間秀典市長が経産省幹部に「交付金増額なら核ゴミ審査ます」などと仰天発言 「政策構造改革推進」 釧路市議会 鶴間市長が市政方針:北海道新聞デジタル zaisatsu.jp 「財界さっぽろ」に衝撃的なタイトルの記事です! 〈釧路市〉鶴間秀典市長が経…

3月11日」核ごみに関する政府との会合に対する追質問」を省庁と関係機関へ提出

本日2025年(令和7年)3月11日に、北海道の原子力問題に関する政府との会合2月25日)への回答に関する追跡質問書を、経産省、NUMO、原子力規制省に提出しました。 北海道にある核ゴミ問題の現実は、適合性審査のために停止している原子力発電所の冷却用プー…

NUMOが口頭による質疑形式による報告会を開催予定と公表

核ゴミ最終処分場文献調査報告書説明会について、各地での文書質問形式に拘泥したNUMOが口頭による質疑形式による報告会を開催するとのことです。 以下、NUMOのHPより抜粋1.開催日時・会場 開催地開催日時会場札幌市2025年3月16日(日)開会14:00、閉会16:30…

知ってましたか? いま地層処分してはいけない8つの理由 小野有五 北海道大学名誉教授

規制委は、再稼働に前のめりで、すっかり推進委員会になり、泊の審査も最終段階に来てしまいました。昨年来、なんども要望書、意見書を送ってきましたが、まったく取り上げてくれません。 ※2月25にtの会合でも規制委員会が小野有五さんの指摘について話題に…

知ってましたか? いま地層処分してはいけない8つの理由 小野有五 北海道大学名誉教授

規制委は、再稼働に前のめりで、すっかり推進委員会になり、泊の審査も最終段階に来てしまいました。昨年来、なんども要望書、意見書を送ってきましたが、まったく取り上げてくれません。 ※2月25にtの会合でも規制委員会が小野有五さんの指摘について話題に…