becquerelfree’s blog

NO NUKES,ONE LOVE

第28回放射性廃棄物ワーキンググループ

総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委員会第28回放射性廃棄物ワーキンググループ

経済産業省別館9階944会議室 2016年9月1日午前8:00~10:00

議題「全国的な対話活動の取組及び科学的有望地の提示に係る要件・基準について」

資料などは下記に転載しましたので、ご参照ください。

動画 第28回放射性廃棄物ワーキンググループ は、開催当日9月1日は同時配信され、経産省HPで公開されています。
http://blog.hatena.ne.jp/emikamassion/becquerelfree.hatenadiary.jp/edit?entry=10328749687182336385


Live Video Streamingwww.ustream.tv

会合のポイント

・科学的有望地という言葉が国民の理解に与える印象や影響について

・新たに加えられた「好ましい地域」の区分に沿岸地域

・L2(特定放射性廃棄物第2種TRU廃棄物)の中深度貯蔵(余裕深度処分)

・地熱勾配と作業環境

 

 委員の数名からは、国民に理解を求めるに際し、政府側が配慮すべき事柄を指摘する場面もあったが、全体に科学的技術とか地球科学という分野のテーマのはずが、情報発信の示し方に終始していたため、技術の安全性確実性や科学的な話題と感じさせない。

 女性委員からは「社会科学を重視すべき」とした意見もあった。

 

 そもそも論になるが、「深地層処分」が核のゴミ最終処分にとって最善かどうか、この計画の可逆性や変更可能性を感じさせないばかりか、どうも科学とは裏腹に「希望的観測」を祈るような心情で語り合っている会としか観えなかった。

(報告:ベクレルフリー北海道)

 

f:id:emikamassion:20160904132611j:plain

本WGはペーパーレスにて実施。

傍聴に際してHP上に掲載された資料をあらかじめ印刷又はノートパソコン・タブレット等の端末に
保存の上、当日、各自御持参。

議題 全国的な対話活動の取組及び科学的有望地の提示に係る要件・基準について

総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 放射性廃棄物ワーキンググループ(第28回)‐配布資料(METI/経済産業省)

総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委員会 放射性廃棄物 WG

資料1

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/houshasei_haikibutsu_wg/pdf/028_01_00.pdf

全国的な対話活動の取組及び 科学的有望地の提示に係る要件・基準の 整理について

 

資料2

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/houshasei_haikibutsu_wg/pdf/028_02_00.pdf

NUMOの対話活動の取り組み

 

資料3-1

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/houshasei_haikibutsu_wg/pdf/028_03_01.pdf

科学的有望地の提示に係る 要件・基準の検討結果 (地層処分技術WGとりまとめ)(案)について

資料3-2

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/houshasei_haikibutsu_wg/pdf/028_03_02.pdf

科学的有望地の提示に係る要件・基準の 検討結果

 

参考資料1-1

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/houshasei_haikibutsu_wg/pdf/028_s01_01.pdf

沿岸海底下等における地層処分の技術的課題に関する研究会とりまとめ概要

1-2

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/houshasei_haikibutsu_wg/pdf/028_s01_02.pdf

沿岸海底下等における地層処分の技術的課題に関する研究会 とりまとめ

 

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/houshasei_haikibutsu_wg/pdf/028_s02_00.pdf

 

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/houshasei_haikibutsu_wg/pdf/028_s03_00.pdf

2016年5月・6月 高レベル放射性廃棄物の最終処分 全国シンポジウム 「いま改めて考えよう地層処分」 ~科学的有望地の提示に向けて~

 

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/houshasei_haikibutsu_wg/pdf/028_s04_00.pdf

放射性廃棄物WG中間とりまとめ

f:id:emikamassion:20160904132759j:plain f:id:emikamassion:20160904132925j:plain

 

<委員名簿>

委員長 髙橋 滋 一橋大学大学院法学研究科教授

<委員>

新野 良子 新潟県防災会議原子力防災部会

伊藤 正次 首都大学東京大学院社会科学研究科教授

崎田 裕子 ジャーナリスト・環境カウンセラー

     NPO 法人持続可能な社会をつくる元気ネット理事長

寿楽 浩太 東京電機大学未来科学部人間科学系列助教

辰巳 菊子 (公社)日本消費生活アドバイザーコンサルタント・相談員協会常任顧問

德永 朋祥 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授

杤山 修 (公財)原子力安全研究協会技術顧問

伴 英幸 NPO 法人原子力資料情報室共同代表

増田 寛也 東京大学公共政策大学院客員教授

山崎 晴雄 首都大学東京名誉教授

吉田 英一 名古屋大学博物館教授 (計 12名)

 

<オブザーバー>

近藤 駿介 原子力発電環境整備機構理事長

宮澤 宏之 原子力発電環境整備機構理事

廣江 譲 電気事業連合会副会長・最終処分推進本部長