becquerelfree’s blog

NO NUKES,ONE LOVE

【経産省からの回答】神戸製鋼所の製品・材料で検査データの不正に関する質問

2月9日に行われた核ごみに関する政府との会合には神戸製鋼所やこの事業の事業主体である経産省の担当部署職員が来なかったため、このときの質問を福島みずほ(参議院議員社会民主党)事務所を通じ、再質問していた。経産省からの回答が寄せられたため、

以下に紹介する。

 しかし、偏見を取り除いて読んでも、回答の内容は主に「事業社は適正に行うと言っている」とするものであり、これが放射性廃棄金属加工事業を委託した経産省の正規の回答だとするとあまりにも情報不足なのではないかと批判したくなる内容。データや数値を示さずただ「安全」とするのは、原子力関連事業ではよくあることなのだとしても、今回の改ざんによって室蘭の「鉄冷え」は一層進むことが予見できる。

======================================

経産省への質問内容】
質問①:昨年、神戸製鋼所の製品・材料で検査データの不正が発覚し、原子力施設への使用もあったが、データ改ざんに至った経緯やその調査結果について、神戸製鋼所は、いつ、どのような報告を経産省にしたのか。報告内容を提示してください。

質問①に対する回答:

昨年11月10日、神戸製鋼所による自主点検や緊急監査等の結果を踏まえた報告(①)、今年3月6日、外部調査委員会による調査結果等を踏まえた最終報告(②)を受けております。報告内容につきましては、同社HPよりご確認いただけますのでURLを下記に添付いたします。

①11月10日:当社グループにおける不適切行為に係る原因究明と再発防止策に関する報告書
http://www.kobelco.co.jp/releases/files/20171110report.pdf
※プレスリリース
http://www.kobelco.co.jp/releases/1197967_15541.html
②3月6日:当社グループにおける不適切行為に関する報告書
http://www.kobelco.co.jp/releases/files/20180306_report.pdf
※プレスリリース
http://www.kobelco.co.jp/releases/1199080_15541.html


質問②:このようなずさんな情報処理、製造を行っている神戸製鋼所が、北海道内で放射性金属加工事業をしており、住民に対して「安全である」として説明を続けているが、一部、放射性トリチウムの説明なども科学的に十分とは言えないと、住民説明会の場で参加者から何度も指摘を受けている。神戸製鋼所および、神戸製鋼所の製品への信
頼性が揺らいでいる中で、こうした放射性金属加工事業を継続されることに抵抗を覚
える道民もいる。地域住民(室蘭市周辺住民)に対して、昨年6月28日に室蘭で開催された説明会の場で、どのような説明をしたか内容を明らかにして頂きたい。

質問②に対する回答:
昨年6/28の事業報告会では、事業者が、平成28年の事業成果および平成29年
度の事業計画について説明したと聞いております。
また、平成28年度の事業成果により、原子力発電所の解体等により発生する廃棄物
原子力発電所や一般社会で安全に再利用するための基準であるクリアランスレベル
以下の金属を加工しても
①    周辺の線量に変化がないこと、
②    加工して試作した廃棄物を封入する容器の放射能濃度がクリアランスレベル
以下であることを確認した旨を説明したと聞いております。


質問③:経産省ならびに、電気事業連合会は、データ改ざん問題について放射性金属廃棄物の加工をする事業主体である神戸製鋼所に対して、どのような指導、改善命令、あるいは業務上のペナルティなどを課したのか、明らかにして頂きたい。

質問③に対する回答:

経済産業省が実施した放射性廃棄物の最終処分に関する研究開発において、一部の
データ取得を担当していた神戸製鋼所の子会社であるコベルコ科研がデータの改ざん
やねつ造を行っていたことについて、3月5日に、神戸製鋼所及びコベルコ科研に対
し厳重注意を行いました。
コベルコ科研が関与した報告書の一部に修正が必要となるため、今後、必要に応じて
再試験を実施するなど適切に対応してまいります。


質問④:室蘭市で行われている東海村廃炉によって出された放射性金属廃棄物の加工事業は、神戸製鋼所日本製鋼所との共同事業として3ヵ年計画で行われていると、第6回会合で説明があった。神戸製鋼所が、報じられたような問題を起こしているが、共同事業者である日本製鋼所に対して、どのように説明がなされたのか明らかにしてもらいたい。
質問④に対する回答:

神戸製鋼所から日本製鋼所に対して「本委託事業において当社および当社グループ会社による不適切行為がなかったことを確認した」との説明があったと聞いております。


質問⑤:また、同様の事例が日本製鋼所の製品、または試験等でも起こり得るのではないかとの住民の危惧する声もあるが、「放射性金属廃棄物の加工」の神戸製鋼所との共同事業者である日本製鋼所として、住民への説明をしたか明らかにして頂きたい。

質問⑤に対する回答:
「当社では不適切行為が確認されておらず、今後も、同様の事例が起こらないよう、
引き続き万全な品質管理に努めていく」と日本製鋼所から聞いております。
同社からは、「3/22の事業報告会(室蘭市)で、住民の方々にその旨を伝える予
定」と聞いております。

 

以上

関連情報

becquerelfree.hatenadiary.jp

f:id:emikamassion:20180317102158j:plain